金
マックスバリュでお酒などを購入しまして、セルフレジで支払いをしたところ、クーポンが出てきました。 見ると日本酒の無料クーポンではありませんか! 購入した商品をマイバッグへ入れてから、日本酒の売り場へ行きまして、クーポンの商品を手に取り、レジ…
3年くらい前になりますが、ホームセンターのDCMが、同じくホームセンターの島忠を完全子会社にするため、公開買い付けしました。 そこへニトリが参加して、島忠はニトリの子会社になりました。 DCMはお金持ちのニトリに負けてしまいましたが、なんか…
昨年12月に、新日本製薬から株主優待が届きまして、使用してよかったのでご紹介したいと思います。 それは、パーフェクトワントリートメントシャンプーです。 同封されている商品説明には、次のように書かれております。 『髪と頭皮をエイジングケア(年齢…
先日、職場から帰宅すると、宅配ボックスに何か入っておりました。 注文した覚えがありませんでしたので、何かなぁと思ったところ、フマキラーからでした。 商品名を見て、株主優待品だということはわかりましたが、株主だったかなと思いました。 全体的に株…
ヤマダ電機の株主優待券があり、使用期限も迫ってきましたので行って参りました。 雷ガードの電源タップが欲しくていたのですが、いつも忘れてしまって、中々、購入しておりませんでした。 家で使っているのは、10年以上になりますので、取り替えた方がよ…
3月2日に、ライオンの株主優待品が届きました。 すぐにお知らせしたかったのですが、疲れていたので、後回しになってしまいました。 何か見ながら打つのは、打ち間違いをしてしまいそうです。 届いたのは、ライオンの新製品ご紹介セットです。 緑色の箱を…
ヤマダ電機を利用されている方はご存知でしょうが、数年前から家電製品だけではなく、日用雑貨も売られております。 スーパーの方が安いように思いますが、時には掘り出し物もございます。 ワゴンの中に、塩タブレットが48円でありました。 電気製品を見に…
昨年、新日本製薬の株主優待で、パーフェクトワンモイスチャージェルという美容ジェルをいただきました。 これ一つで、化粧水、乳液、クリーム、美容液、パック、化粧下地の効果がある、オールインワン化粧品です。 とても人気のある商品とのことで、サイト…
トヨタ自動車の株が欲しいと思っておりましたが、1株1万円前後でしたので、100株ですと100万円になりますので、私には絶対に無理です。 他の株を売れば、購入することはできますが、分散投資をしたいので、一つの会社の株だけドンと購入するのは、危…
先日、オリックスの株主優待が届いたのですが、豪華すぎて驚きました。 1年目で100株しか持っていないのに、カタログ商品の種類が多く、しかも5千円相当なのです。 株価は現在1800円くらいですが、同じようにカタログ優待のKDDIは株価3400円くらいで、種類…
昨日、イオンモールから株主優待品の案内が届きました。 優待は3種類あり、一つ選べるそうです。 イオンギフトカード、ハーモニックのカタログギフト、地球温暖化防止に貢献するカーボンオフセットサービスの購入です。 株で儲けようと思っている方が、カー…
昨日、KDDIの株主優待カタログが届きました。 100~999株、5年未満保有のauPAYマーケット商品カタログギフトの花月コースです。 以前、KDDIの優待で日本酒がありましたので、それ目当てに株主になったのですが、残念なことに今年の花月コースには日本…
昨年の8月から株式を始めましたが、順調に上がって怖いくらいでした。 一時は+140万円以上になり、こんなに簡単に儲かるのならば、働かく必要なんてないと思いました。 贅沢さえしなれれば、株で生活できそうです。 しかし、そんなに思い通りに行くはず…
種から苗づくりをしておりますが、株は家庭菜園に似ていると思っております。 いいなぁと思う株を購入して育てるため、その企業を応援し、配当や優待をいただき、売って大きな利益を得ることがあります。 時には暴落してしまうこともありますが、それでもあ…
私は株式投資をしておりますが、私が購入したN・フィールドを完全子会社化するために、株式公開買付けを2月8日から3月23日までされております。 この株は先月、1ヵ月も株価が下がるのを待って、購入したばかりでした。 優待もよく、2千円のクオカード…
今年の夏に株主デビューを果たしましたが、株価は思うように上がりません。 今は景気がよくありませんので、酷く下がらなければ、気にしなことにしております。 投資は長期に考えるものですので、気長に上がるのを待っております。 しかし、上がるのを待って…
楽天カードマン債という、とてもユニークな社債が発売されております。 名称を見た時は、何の冗談かと思ったのですが、第4回となっていますので、過去にも発売されていたのですね。 5年償還で年利0.49%(税引き前)、50万円毎に期間限定ですが、500円分の…
購入した途端に、暴落したKDDIから、株式関係書類が届きました。 中間配当金計算書が入っており、1株当たりの配当金はが60円となっていました。 KDDIは、年間1株120円ですので、100株ですと12千円いただけます。 現在、KDDI株は、ま…
購入した途端に暴落して、一時は1株640円以上マイナスになっていたKDDI株ですが、やっとプラスになりました。 購入は100株単位ですので、64千円以上のマイナスになります。 このまま下がり続けるのかと思いましたが、少し上がってきましたので、購入…
大分前の話ですが、新型コロナウイルスで働く時間が少なくなってしまったのもあり、イオンではパート職員に1万円を支給したのニュースをネットで見ました。 業績が悪化して、パートさんを切る会社が増えているのに、とても素晴らしいと思いました。 そうい…
購入した途端に株価が下がり、一時は1株当たり640円以上マイナスになってしまったKDDIですが、株価は2700円前後で落ち着いた感じです。 今、購入して、今後株価が上がれば、購入した時の株価が平均されてマイナスが減りますので、思い切って、購…
株式投資って、してみたいけれども、怖いイメージをずっと持っておりました。 実際にしてみますと、結構楽しいです。 私が購入したKDDIのように、購入した途端に株価が下がってしまうこともありますが、逆に上がることもあります。 株主優待があるのを購…
銀行金利が低すぎて、貯金をしていても増えませんので、昨年からつみたてNISAで投資信託を始め、先月は株主デビューもしました。 投資信託はプラスになっておりますが、株はKDDIのせいでマイナスです……。 購入した当時、KDDIは1株3000円以上しており、…
昨年から、楽天証券でつみたてNISAを始めました。 株を購入するよりは数が少ないので、選ぶのが楽だとは思いますが、それでもファンドが150以上あります。 そんなにあると何を購入してよいのか、さっぱりわかりません。 ネットで商品を購入する時は、口コ…
新型コロナウイルスの経済対策として、1人10万円給付の申請書が昨日、届きました。 早いところですと、4月30日に支給されたようですが、届いた文書によりますと、郵送での申請では、給付開始が29日からとありました。 自治体によって、給付日が違う…
私の友だちのお母さまは、バブル時代に株で儲けて、それで友だちは大学に行かせてもらったと言っていました。 しかし、更に儲けようと思って買った株が下がり、売るに売れなくなってしまったのが、コロナショックで下がり、落ち込んでいると言っていました。…
昨年の9月から、楽天証券でつみたてNISAを始めました。 購入した投資信託が、少しずつ上がっていましたので、こんなに増えるんですよと、自慢しながらお勧めようと思っていたのですが、新型コロナの影響で、株価は信じられないほど下がりまくりました。…
現金給付が話題になっていましたが、収入が減った世帯に30万円と決まったみたいですね。 自己申告ならば、いくらでも嘘をつくことができそうです。 証拠書類なんて、どうにでもなると思いました。 こんなことをしないで、困っている方に、無利子で貸付をし…
銀行利息が低すぎて、どうにかしたいと思いながら、どうにもできずにいました。 株を購入したいのですが、下がるのが怖くて購入できません。 買ってみなければ株のことはわかりませんので、勉強だと思って予算5万円で購入しようとした時に、目の前で株価が…
本日、スーパーへ行ったのですが、ちょっとよいことがありました。 クリスマスが間近ということもあり、店内にはクリスマス向けの商品が並んでいました。 普段、売られている商品にも、サンタクロースなどのシールが貼られているだけで、クリスマスぽくなり…