スーパーにとても気になる日本酒がありましたが、一升瓶の商品しか置いていませんので、購入するのをためらっていました。
家の小さな冷蔵庫では、一升瓶を立てて保存するのは難しいです。
呑んでみたいなぁと思っているうちに、完売してしまいました。
購入すればよかったと残念に思っていたところ、再入荷しましたので購入しました。
それは、小山本家酒造しぼりたて原酒です。
販売店限定品とのことで、他のお店では見たことがありません。
ラベルには、『蔵出し新酒 限定品』『19度』『今季しぼった旬な味わい』とあります。
瓶の口を金色の銀紙で覆ってあり、とてもおいしそうです。
冷蔵庫のドアポケットは、3段になっておりまして、1段目は卵を入れるところで、2段目と3段目はボトル等が入れられるようになっております。
真ん中の段を外せば、一升瓶を入れることができました。
しかし、ドアポケットには麦茶、水、牛乳が入っておりまして、一升瓶を入れると、一つ入らなくなります。
容器に炭と水道水を入れて、一晩おいてから使っているのですが、密封容器なので、倒しても大丈夫なことにはなっております。
この容器は購入してから数年経っておりますので、パッキンがあやしいです。
麦茶の容器は、立てて置かないと中身が出てしまいますし、牛乳も開封していますので倒すことができません。
試しに、水が入った容器を倒してみましたところ、大丈夫そうなので横にして収納しました。
しばらくしてから、冷蔵庫を開けると、水がこぼれて床を濡らしました。
やはりパッキンがダメになっていて、ポタポタと漏れていました。
慌てて容器を立ててから、床と冷蔵庫内を拭きました。
水の容器も横に収納できませんので、冷蔵庫内の真ん中の仕切りを取り除き、水をドアポケットに、牛乳を冷蔵庫内へ置きました。
食品が重なるようになってしまいましたが、我慢して使います。
でも、これで一升瓶を購入しても、何とかかることがわかりました。
本当は、小瓶に移せばよいのですが、めんどくさいです。
小瓶に移すと、空気が触れる部分が少なくなりますので、味の変化が防げるみたいですが、味が変わる前に呑んでしまえばよいだけです。
いただきましたところ、「うっまー!」と声が出ました。
めちゃくちゃおいしいです!
呑んだ時の鼻に抜ける香りもよく、本当においしいです。
しかも、一升瓶で千円ちょいという激安です。
味は、菊水の原酒によく似ております。
もう1本購入しておきたいくらいですが、さすがに二升も入れることができません。
アルコール度数19度ですので、1合で長い時間酔っぱらって楽しめました。
日本酒用の冷蔵庫が欲しいなぁ。
冷蔵庫 大きい方が よいかしら 日本酒用に 購入するか
患者様 お口を開けて くださいな ニッコリ笑い 無断で削る