毎日、ストーブをつけるようになりましたので、仕事が休みということもあり、畑仕舞いをしました。
実がなっているのはミニトマトだけなので、収穫できるのは収穫してから、支柱を取り除きました。
そのままにしておいてもよいのですが、見栄えが悪いので抜いてしまいました。
ついでに、ナスとピーマンも抜きました。
本当は小さく切って、土に埋めたかったのですが、面倒なので、その辺に放っておきました。
来年、残っていたら片づけますが、多分、なくなっていると思います。
アスパラガスの支柱も取り除き、枯れているのは切りました。
まだ、青々しているのは、そのままにしておいて、他の方の邪魔にならないように、畑内に収まるよう倒しておきました。
赤い実がなっているのは、実だけ取って、蒔いておきました。
赤い実の中には、種がありますので、本当は土を被せた方がよいのですが、面倒なのでしませんでした。
運がよければ、芽が出るかもしれません。
竹の支柱を使っているのですが、古くなってくると割れたり、折れたりしてしまいます。
折れてしまっても、使えそうなのは、使っております。
私の畑の隣の方が、毎年、砂利混じりの雪を置いて下さいますので、畑の周りに支柱を立てておきました。
しないで欲しいと言っても、理解できない方ですので、気にしないかもしれません。
もうすぐ、冬ですね。
畑さん 今年もお世話 なりました 来年もまた お願いします
ヤブ歯科は 人の歯削り 儲けてる 無断でするの 治療じゃないよ