今朝8時頃から、ミニトマトを植えました。
本当は、6月に入ってから植えようと思っていたのですが、種から紙コップで育てましたが、大きくなりまして、邪魔になっていました。
植えるところの畑の土を掘って、石や茎などを取り除きました。
マグァンプK、鶏糞ペレット、殺虫剤のオルトランをまいて、軽く土を混ぜました。
ミニトマトは斜めに植えた方が、よいとネットで見ましたので、斜めに植えてみました。
倒れた感じになってしまい、大丈夫なのか心配ですが試してみます。
土をかけた後、手で抑えた後、足で踏み固めました。
水をかけてから、支柱を立てました。
斜め植えをしたため、ミニトマトを真っすぐにしてよいのか、ちょっと悩みましたが、袋をかける都合がありますので、真っすぐにしました。
麻紐で支柱に軽く結びましたが、斜めに植えましたので、ちょっと苦戦しました。
お米と土の空き袋を利用しましたが、何のお米を食べているのかご近所に知らせるのは嫌なので、裏返しにして使用しました。
近くで見ればわかりますが、遠目ではわからないと思います。
袋がけのための支柱は、1本の苗に3本使いました。
4本使えばよいのでしょうが、他にも使いたいので、経済的にしました。
風が強い日でしたので、袋が飛んで行きそうになり、スコップやお尻で袋を抑えました。
1時間半くらいかかりまして、他にもしたかったですが、一度にはできないので、止めておきました。
しばらく服用を止めていた六神丸を昨日から、服用しました。
少し動くと、息切れやめまいがするので、早めに服用しておいた方がよいと思ったのです。
昨年、職場の健康診断で、心電図で引っかかりまして、無理はできないなと思いました。
畑仕事も休み休みして、体に負担がかからないようにしております。
実がなるのが、楽しみです。
ミニトマト 斜めに植えて みましたが 枝が折れたし くたっとしてる