仕事が休みでしたので、ジャガイモを植えました。
ジャガイモは室内に置いてありましたので、既に芽が出ております。
朝8時からしまして、植えるところの土を移動しました。
ジャガイモは、育ってきてから土を被せないと、緑色になって食べられなくなってしまいますので、被せる土が必要です。
後から被せる土を、畑の隅に置こうと思いました。
しかし、土を移動させるのは大変なので、すぐ近くに置いてしまいました。
ジャガイモの隣に、ズッキーニを植える予定でおりますが、ズッキーニを植える時に考えたいと思います。
固まっている土をほぐして、石などを取り除いてから、元肥をまきました。
今年は、元肥としてマグァンプKを初めて購入しました。
YouTubeのガーデンチャンネルを見ているのですが、カーメン君が紹介していましたので、試しに購入したのです。
ホームセンターへ行くと、残り僅かでしたが、後から大量に入荷されておりました。
ネットでは評判もよいので、きっと効果があると思います。
鶏糞ペレットと、殺虫剤のオルトランもまきまして、軽く混ぜてから、ジャガイモを置きました。
そして、土をかけていきました。
ジャガイモさえ見えなければよいので、適当です。
芽が出たら、もう少し土をかけたいと思います。
午後から雨が降ると思ったのですが、降らなかったので、水をかけておきました。
ジャガイモを植えるだけで、1時間半かかってしまいまして、フラフラになりました。
体の調子がよくありませんので、無理出来ませんね。
少しずつ、植えて行きたいと思います。
ジャガイモを 土に植えたら 芽が出ます 水やり不要 簡単ですよ