先日、知人からプレゼントをいただきました。
少しだけ禁酒しようと思っていたのですが、いただいたからには呑まなくてはいけません。
商品説明です。
『原材料は全て宮崎県児湯郡の大地で育った麦と厳選した九州産の麦を使用しています。
仕込みは丁寧に手間をかけ、本桶で仕込んでいます。
原料栽培は私達が運営する農業生産法人「蘇る大地の会」を契約農家で行い、蒸留した後の焼酎粕から肥料と飼料を作り地域に活かす独自の自然循環農法に取り組んでいます。』
一口、そのままいただきましたところ、香ばしい上品な香りに、コクと甘みがあり、とてもおいしいです。
そのままいただきたいところですが、アルコール分25度ですので、呑兵衛の私でも、ちょっと難しいです。
お湯割りでいただきましたが、あっさりしすぎて物足りません。
濃い目に作りましたが、芋焼酎と違いまして、香りが少ないので、せっかくの焼酎が生かされていない感じです。
その日は氷がないので、ストレートでなめるようにちょっと呑んで、湯呑に入っているぬるま湯を飲んで、お腹の中で割っていただきました。
お酒を割ってしまうと、アルコールだけではなく、味も薄くなりますので、つまらなくなってしまいます。
翌日、ロックでいただきました。
おいしいのですが、25度はキツイので、濃い目の水割りでいただきましたが、とてもおいしいです。
いくらでも呑めてしまって、一度に2合以上いただいてしまいました。
やっぱりお酒はおいしいですね。
そういえば休肝日ですが、昼間は呑んでいませんので、休肝時間はきちんと取っております。
肝臓に 申し訳ない 気持ちある 休ませたいが ブラック酒豪