今月11日に、物置の鍵穴に接着剤を入れましたので、同じ棟のSさんのところへお話に行ったのですが、2回行って2回とも都合が悪いと言われました。
嫌がられているのかなと思いまして、行かないでいたところ、Sさんから声を掛けられました。
忙しくないのかお伺いして、部屋へお邪魔致しました。
私の物置の鍵穴に接着剤を入れられたことはご存じでした。
警察が話を伺いに行った時、Sさんはご不在でしたので、ご存じないのかと思っていたのですが、その後に帰宅されて、警察と話をされたそうです。
防犯カメラをつけたいが、自治会長を通じる必要があると、管理会社から言われました。
自治会長は左隣の男性で、そうしたのは、左隣の女性であると思いますので、女性からは2年以上無視されていることもあり、私から言うのは抵抗があります。
それで、Sさんを通じてもよいかどうか言ったことを伝えました。
すると、警察が帰った後に、左隣の男性とSさんが喧嘩になったそうです。
廊下でなのか、玄関内でなのか、私の耳では聞き取れませんでしたが、左隣の男性は、今のここでの生活に不満があるとのことでした。
私のせいで喧嘩になったのだとしたら、申し訳ないことを致しました。
当日、警察が左隣へ行った後、左隣からドンドンという響く音が数回聞こえました。
警察から言われて、気分を悪くして、Sさんに不満を言われたのだと思われます。
Sさんは私に、防犯カメラをつけるように勧められました。
物置や廊下は電気がないので、電池のものになり、つけても壊されて持って行かれたら意味がないのと、映像をスマホとかに飛ばすものは高いので、どうしようかと思っていることをお伝えしました。
もう一度、何かあった場合は、ここを出ることをお伝えすると、頭と手を振り「マケルンジャナイ」と書かれました。
こういうのは、勝ち負けではないと思います。
我慢していると、ストレスもたまり、体にもよくないです。
左隣の男性が、ここでの生活に不満があるとのことですので、出て行って下さるのか一番平和なのですが、そういうことを期待してはいけませんね。
勝ち負けを 競っていない 穏やかに 暮らしたいだけ 被害は嫌だ