冷凍室から、酒粕が出て参りましたので、粕汁にしてみようと思いました。
粕汁がおいしいことは、知識として知っておりましたが、自分で作ったことはありません。
大分前になりますが、飲食店で食べた記憶はあります。
酒粕は、いつも甘酒として飲んでおりますので、それを料理として使おうとは思ってもみませんでした。
しかし、冷凍してから大分、経過しましたので、甘酒にするのも抵抗があります。
どんなものか、試してみました。
酒粕は冷蔵庫で解凍して、小さく切ってから土鍋に入れました。
本当は、ペースト状にした方がよいのだと思いますが、そのうちに溶けるでしょう。
いつものことですが、適当です。
他の材料は、富良野産豚肉、玉子、もやし、昆布、豆腐、ネギ、チキンスープ、味噌、七味唐辛子です。
いただきましたところ、ダシが出ていて、とてもおいしいです。
いつもの鍋に、酒粕を入れただけなのに、こんなにおいしくなるのですね。
粕汁だけではなく、調味料として使ってもよさそうだと思いました。
おまけに、腹持ちもよいみたいで、お腹いっぱいになりました。
また、食べたいです。
酒粕は 旨みがあって おいしいね お米の甘さ よいダシ出るよ