知人は、プレミアム付商品券を購入できるのに、申請もしていないと言っていました。
使えるお店がわからないので、放っておいたようでした。
市内ほどんどのお店で使えるので、申請をしてみてはどうかと伝えると、申請してみると言っていました。
案内文書が届いたときに、まだ使えるお店が決まっていなかったのもあるとは思いますが、順次、HPに載せるようなことも書いてありましたので、HPを見ましたが、ありませんでした。
今、見ても見当たらないのは、私の探し方が悪いのでしょうか?
市のHPには、プレミアム付商品券を発売することは、大分、前から載っていました。
2万円で2万5千円分使える商品券ですが、差額の5千円は国が持ってくださるのですよね?
それならば、5千円を銀行口座に振り込んでくださった方が、ありがたいです。
商品券を手に入れるのに、手間もお金もかかっていると思います。
住民税非課税者に文書が届き、その申請を提出すると、引換券が届きます。
引換券と購入する金額を持って、引換所へ行って、商品券を購入します。
文書のやり取りは、郵便でしたので、郵便料がかかっております。
文書や商品券作成のためにも、人件費や印刷代など、お金がかかっております。
文書を受け取って、使えるお店を知りたいなど、事前に相談へ行かれた方もおられると思いますし、購入する時も、商品券の使い方を聞かれた方もおられると思います。
引換所を作るにも、職員を派遣するにも、何をするにもお金がかかります。
2万円準備できなくて、4千円ずつ購入される方もおられるので、その分、職員にも負担がかかりますし、何度も購入に行かれるのも大変です。
とても無駄なことをしているように思えました。
田舎などでは、その地域のお店で商品券を使ってもらい、地域活性化のためでもあるのかもしれませんが、こんなに面倒なことをしなくてもよいのではないかと思いました。
振り込んでくれる方が、お互いに手間がかからないと思います。
それでも、プレミアム付商品券は、ありがたく使わせていただきます。
増税の 軽減措置に 文句たれ 商品券は 使ってやるよ
ヤブ歯科は 患者を捕らえ 食べつくし 骨までしゃぶり 証拠隠滅