昨日、スーパーで駅弁が売られておりましたので、ブログネタのために、購入して参りました。
それは、福井県の日本料理一乃松のおいなりさんです。
パッケージには、このように書かれておりました。
『越前若狭-
古来から客人たちは、この地の食べ物の豊富さ、おいしさを深く胸に刻み込んだものです。
日本料理一乃松では、新鮮な海や山の幸を熟練の職人たちが腕をふるい、心をこめたおもてなしでみなさまの前へ・・・。
四季それぞれに、至高のひとときを演出します。
日本料理一乃松』
『秘伝のダシで作り上げた五目寿しを甘辛い油揚げの中に詰め込み日本料理ならではの深い味わいのこだわり抜いたいなり寿司を完成させました。』
おいしそうですね。
軽く温めていただきましたところ、酢飯の中に蓮根酢漬とひじき煮、ごまが入っておりまして、とてもおいしいです。
少し残念なのは、油揚げが市販で売られている味付けと、同じような味がしたことです。
日本料理店のですから、期待しすぎたのだと思います。
7貫で税別630円ですので、決して高いわけではないのですが、家で作ってもよかったかなと思うのは、私が貧乏人だからです。
旅先で食べたのならば、感動する美味しさだと思います。
おいしいおいなりさん、ごちそうさまでした。
駅弁は やはり高くて ためらった 記事ネタないし 買ったけれども