9月初めに虫刺されたところが硬くなったため、化膿止めをつけたら、水膨れができて、足がパンパンに腫れたところまで、ご説明しました。
水膨れは、高さ1㎝はありそうですので、そのままにしておいても、動いた時に破れるような気がしました。
仕事中に破れるよりはと思い、指で押して破き、水を出しました。
ティシュで、吸い取りましたが、いつまでもタラタラと出てきます。
水膨れの横には、吹き出物が3個も飛び出ていましたので、やはり化膿しているようです。
これも、しぼりたかったですが、止めておきました。
破った水膨れを乾燥させた方がよいと思いましたので、キズパウタースプレーで、殺菌消毒しました。
これはガスのスプレーで、黄色の粉が出て来るのですが、粉で傷口を乾燥させます。
ジュクジュクした傷に、とてもよく効きます。
そのままの状態で、朝食を作って食べました。
使ったお皿を洗った後、水膨れを見ましたところ、まだ、液が出ていました。
毎日、届いている迷惑メール風に言いますと、「グチョグチョなの~♪見たい?」ですが、見ても楽しいものではありませんので、画像はありません。
お尻の方は、少し赤みが増した感じがありますが、変わりありませんでした。
水膨れを潰したことで、傷になっていますし、化膿しているのは間違いありませんので、カットバンに化膿止めと、かゆみ止めをつけて貼りました。
本当はガーゼに、薬をつけて、ネット包帯にした方がよいとも思ったのですが、膝から下は何かが触れると、すごく痒いので、止めておきました。
水膨れが盛り上がっていますので、カットバンも盛り上がった状態でしたので、その上から絆創膏で十字に貼り付けました。
腫れている足に、塗る湿布薬をつけたら、搔き傷にしみました。
そして、仕事へ行ったのですが、足が痒くて痒くて、傷になるのはわかっていましたが、搔きながら仕事をしました。
患部の下が、とても痒かったです。
帰宅後、カットバンを外して、キズスプレーをかけて、かゆみ止めと、化膿止めと、塗る湿布薬をつけました。
仕事中はできませんでしたが、右足だけ、膝上までパンツをまくって過ごしました。
薬を塗る時に、肌に触れても、痒くて、搔きながら薬を塗りました。
足の腫れは、少し引きましたので、足を曲げても痛くなくなりました。
足を曲げて痛く感じた時に出来たと思われる内出血が、いくつかありました。
悪化はしていませんので、このまま治るのを期待しながら、就寝したのですが、足が痒くて寝られませんでした。
病院へ行った方がよいですよね~。
次回に続きます。
虫刺され パンパン腫れて 痒すぎる かきむしっても 痒み止まらず
蚊も歯科も ヤブはよくない 消えてくれ お前のせいで 苦しんでいる