はははのはのおはなし

私の歯を勝手に削ったのは、逮捕されて無罪になった歯科医ではありませんが、無罪になったニュース記事を引用したところ刑事告訴され、刑事さんから取り調べを受けました。その記事は地方法務局を通じて、1年以上前に見られないようにされておりますが、その歯科医は私に対して、非常に強い処罰意志と逮捕を望んでおられるとのことです。

桃川北の蔵人を呑みました。

スーパーで、製造年月から10カ月経過した日本酒が、30%引きとなっておりました。

以前は半額になっていたのに、されなくなってしまったのは残念です。

一気に安くしないで、少しずつ安くされたら、そのお酒が好きな方は喜んで購入すると思います。

 

安売りしているのは何本かあったのですが、価格が一番安い一升瓶にしました。

それは桃川の北の蔵人です。

吞んだことはありませんが、桃川さんの日本酒は安くておいしいですので、状態がよければ大丈夫だと思います。

ラベルに『奥入り瀬川名水仕込み』とあります。

『選び抜かれた酒米と水を使い、南部杜氏が造りだす、まろやかな口当たりとキレの良さは、冷でも燗でも「うまさ」が際立ちます。』とのことです。

 

室温でいただきましたところ、少し酸味がありまして、あっさりしていておいしいです。

これは燗にすると香りが豊かになるのではないかと思いまして、燗にしたところ正解でした。

香りが豊かになり、日本酒特有の喉にひっかかるような感じはなく、とても呑みやすくて、いくらでも呑める感じです。

しかし、癖のある日本酒が好きなので私には物足りないですが、決して不味くはありません。

 

30%引き価格税別833円ということは、それを7で割って10掛けますと1,190円ですね。

安いので、こんなものだと思います。

アルコール分、14度以上15度未満で、ほどよく酔えました。

 

値下げした 一升瓶の 日本酒は 外れもあるが 楽しみもある