はははのはのおはなし

私の歯を勝手に削ったのは、逮捕されて無罪になった歯科医ではありませんが、無罪になったニュース記事を引用したところ刑事告訴され、刑事さんから取り調べを受けました。その記事は地方法務局を通じて、1年以上前に見られないようにされておりますが、その歯科医は私に対して、非常に強い処罰意志と逮捕を望んでおられるとのことです。

ディーラーではちょっとしたことでも予約必須です。

高速道を運転中、道路の凸凹で車体が斜めになったため、見ていただいた方がよいと思いました。

車を購入した時に、営業担当者とショートメールでやり取りしておりまして、車の状態と予約をしたいと送ってみましたが、5日経過してもお返事がありません。

電話して予約するべきなのですが、電話できませんので、ディーラーへ行ってきました。

 

予約が必要なのか伺うと、検査するのに1時間かかるとのことで、予約することになりました。

一番早くても17日後となっておりまして、夜は何時ならばよいのかを伺ったところ夕方は午後4時までに来てほしいとのことで、私の休みの日に合わせて、20日後に予約しました。

その時に車が故障して、部品だけ取り替えればよいという時でも、予約が必要なのかを伺うと、必要とのことです。

ブレーキランプとかが切れただけでも予約が必要って、どうかしておりませんでしょうか?

その場で直せますし、しかも予約は埋まっていて、早くて17日以降です。

30分以内ならば、その場で見て、部品があれば直して代金をいただいた方が、収入になるような気がするのですが、販売メインなのかもしれません。

 

そういえば、夏タイヤと冬タイヤのボルトが違うので、タイヤ履き替えの時に、ボルトも購入したいと連絡したところ、注文となりますが、先払いとなっておりますので、早めにお店へいらしてくださいとのことでした。

ボルトなんて消耗品ですし、各サイズ置いてあってもよさそうなものです。

メンテンナンスパックに入っても、中々予約できないところもあるようですし、色々と改善点があるなと思いました。

 

ディーラーで 点検のため 予約して 修理になると 再び予約