先月から、コンセントに挿すだけでインターネットが使えるとくとくBBのホームルーターを使用しております。
速度は遅いときもありますが、普通に使えておりますし、工事不要ですので、すぐ使えて、引っ越しが多い方にもおすすめだと思います。
おまけに、以前、契約していたADSLよりも安いのはとても魅力です。
今月、請求がありまして、お値段を見て驚きました。
7,392円となっております。
これならば、ADSLの方が安いではありませんか!
明細を見たところ、10月と11月の2ヶ月分の請求となっていました。
月初めに、その月の請求をされるようで、10月の途中から加入しましたので、2ヶ月分の請求となりました。
11月分には、事務手数料3,300円が加算されておりますので、余計多く感じました。
サイトでは、初月~2ヶ月目は1,474円となっていましたが、請求書を見ると月額料金は2,081円です。
差額は何だろうと思いましたら、ルーターの端末代金21,780円を36回の分割払いで605円と、ユニバーサル使用料2円が加わっております。
3ヶ月~35ヶ月は3,784円、36ヶ月~4,444円となりますが、ADSLは月額4千円ちょっとでしたので、35ヶ月までならば料金は安くなります。
契約から11ヶ月目に29千円のキャッシュバックもありますので、端末代は無料のようなものです。
住んでいるところで、5Gはまだ使えませんので、使ってみるまでは不安でありましたが、普通に使えております。
36ヶ月以降は料金が高くなりますので、契約をし直せばよいかなと思っております。
やはり、少しでも安い方がうれしいですよね。
このところ 値上げ続いて おりますが 収入同じ 支出控える