お鍋でご飯を炊くと、とてもおいしいと本で読みました。
炊飯器とは、まったく別物で、もう炊飯器で炊いたご飯は食べたくないというくらい味が違うとありました。
子どもの頃に、炊事遠足やキャンプで、ご飯を炊いて食べたことがありますが、とてもおいしかった記憶があります。
炊き上がる時間も、炊飯器より短いとのことですし、慣れれば毎日、炊くのもよいかなと思いました。
炊き方をネットで調べました。
お米のとぎかたや、吸水時間など、色々と細かいことが書かれておりましたが、私が知りたいのは、火をかける時間です。
中火で沸騰後、弱火にして12~15分。
強火にして水分を飛ばし、火を止めて10分蒸らすとありました。
朝は、ポータブルストーブでお湯を沸かしますので、ストーブの上で炊いてみることにしました。
土鍋に、吸水済のお米と水を入れまして、ストーブの上に置いておくだけです。
身支度をしてから、味噌汁と、おかずをつくりまして、適当なところで、土鍋をストーブの端に置きました。
蓋を開けて見ると、鍋の真ん中が盛り上がっていて、お米が立っておりました。
見るからにおいしそうです。
よそって食べましたところ、土鍋で炊いただけ合って、とてもおいしいです。
しかし、炊飯器でもよいかなと思いました。
土鍋の底に、ご飯がこびりついてしまい、スプーンで取れるだけは取りましたが、全部は取れませんでした。
少しキツネ色になっていましたが、焦げてはいません。
水にうるかしておくと、鍋の底についていたご飯は取れましたが、焦がす心配もありますし、ご飯がもったいないです。
今の炊飯器は、おいしく炊けますし、鍋底にご飯がつく心配もありません。
何かあったときに、炊飯器がなくてもご飯が炊けるようにしておくのはよいので、こういう体験をしておくのはよいと思います。
おいしいね 土鍋で炊いた ご飯食べ 梅干しあれば おかわりしよう
おいしいか 無断治療で 得た金で たらふく食べて おかわりするか