寒いですので、毎日、ストーブを点けております。
お湯が欲しい時は、上が熱くなるポータブル石油ストーブを使っておりますが、長時間使いますと、一酸化炭素中毒の恐れがありますので、1時間くらいで消すようにしています。
長時間、ストーブが必要な時は、FF式石油ストーブです。
寒い日に、ポータブル石油ストーブを使っていて、暑くなったので消すと、すぐに寒くなります。
寒いので点けますが、また暑くなったので消火しました。
しかし、FF式石油ストーブを使い、暑くなったので消火しましたが、すぐに寒くなることはありませんでした。
FF式石油ストーブの後ろには、扇風機のような羽根がついていまして、それが回りますので、暖かい風が部屋中に広がりますが、家にあるポータブル石油ストーブはついておりませんので、ストーブの前だけが暖かくなったものと思われます。
ファンのあるなしで、体感温度が変わることがよくわかりました。
今年の夏にサーキュレーターを購入しましたので、押し入れにしまっておかないで、出して使おうと思います。
寒いですが、みなさんも体に気をつけてお過ごし願います。
石炭の ストーブあたり 顔暑い 背中は寒く 交互にあたる
ヤブ歯科に 当たってしまい 大変だ 水も飲めなきゃ 食事も取れず