はははのはのおはなし

私の歯を勝手に削ったのは、逮捕されて無罪になった歯科医ではありませんが、無罪になったニュース記事を引用したところ刑事告訴され、刑事さんから取り調べを受けました。その記事は地方法務局を通じて、1年以上前に見られないようにされておりますが、その歯科医は私に対して、非常に強い処罰意志と逮捕を望んでおられるとのことです。

勝手に歯を削られたのですが、はてなブロガーに10の質問に答えてみました。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

『あなたのことを読者に伝える10の質問です。10個のはてな(?)を答える中であなたも気づいていないあなたらしさが見つかるかもしれません。』

ということで、お題に答えてみました。

 

・ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

歯と笑い声から、名づけました。

 

はてなブログを始めたきっかけは?

営業先の歯科で、勝手に歯を削られてしまいまして、削る前に説明をして欲しいとお願いしたところ、歯科医からは指差しされて激昂されました。

どこへ相談しても、どうにもなりませんでしたので、みなさんにも気をつけて頂きたいと思ったからです。

 

・自分で書いたお気に入りの1記事はある? あるならどんな記事?

特に気に入った記事はありませんが、好きな日本酒のことを書いた記事は、平和でいいなぁと思っております。

 

・ブログを書きたくなるのはどんなとき?

おいしい日本酒を呑んだとき。

 

・下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

一つだけあります。

それは、逮捕された歯科医が無罪になったことを書いた記事を発表したところ、人権擁護なんちゃらで、裁判所からの指示で記事を下書きにされました。

公開すると、記事だけではなくIDを消されてしまうそうです。

無断で治療しても、主治医の判断が最優先されるので、何も問題ないのでしょう。

無罪にしたヤツ、無断で治療されてみればいいのに!

 

・自分の記事を読み返すことはある?

ほとんどありませんが、過去に書いた記事と関連することを書く時は、いつ書いたのか調べることはあります。

 

・好きなはてなブロガーは?

ははは。

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

裁判所に屈しないで欲しいですが、無理ですよね。

 

10年前は何してた?

歯が欠けるのではないかと思うくらい固い煎餅とか、バリバリ食ってました。

それから、酒呑んでいた。

 

この10年を一言でまとめると?

歯医者には気をつけろ!

 

こんな感じでよろしいでしょうか?

記事に困ったときは、お題を使うのもよいですよね。

 

質問に 答えてみたよ 10のこと はてなブログの お題を記事に

 

裁判は 公平なのか 歯科医寄り 判決出だが 被害者怒る