銀行利息が低すぎて、どうにかしたいと思いながら、どうにもできずにいました。
株を購入したいのですが、下がるのが怖くて購入できません。
買ってみなければ株のことはわかりませんので、勉強だと思って予算5万円で購入しようとした時に、目の前で株価がどんどん下がりましたので、購入できませんでした。
その後、株価が上がりましたので、購入のチャンスだったのですが、私のようなビビりはダメですね。
色々、考えまして、昨年の9月からつみたてNISAを始めました。
積立をしたいと思っていたこともあり、年間40万円を20年間は、儲けが出ても非課税というのはいいですね。
購入できるのは。投資信託だけですが、プロが運用してくださいますので安心です。
購入する前に、本を読んで勉強しましたが、つみたてNISAで購入できる投資信託は、国のお墨付きですので、他の投資よりも安心だとありました。
短期では利益が出にくいようですが、長期ならば、ほぼ間違いなく利益が出るらしいです。
らしいですので、絶対ではないところが怖いですよね。
それでも、貯金していても利息の少なさとは別に、お金の価値が変わりますので、10年後を考えますと、絶対に何かした方がよいと思ったのです。
一般のNISAと迷ったのですが、株を購入するならば、もっと勉強しなくてはいけませんし、こつこつ積み立てる方が私向きだと思いました。
国債が満期になりましたので、それをつみたてNISAに回すことにしました。
つみたてNISAといっても、いっぱいありすぎて、どれを購入すればよいのかさっぱりわかりません。
楽天証券で口座を作ったのですが、人気があって、手数料の安いのにしようと思いました。
ある程度は、分散した方がよさそうな気がして、人気があるものを3つと、適当に選んだのを1つの合計4つの投資信託を購入しました。
ひと月に投資できるのは33,333円なのですが、年の途中から始めましたので、年間40万円の範囲内で増額できます。
楽天カードで購入すれば、ポイントがついてお得なので、楽天カードで購入しました。
実は、ここまで書くのに、数ヶ月かかっております。
調べるのが、面倒くさくて、放ってありました。
つみたてNISAの説明なんてしないで、詳しく知りたい方は調べてくださいで、よいのです。
楽天カードで投資信託を購入すると、どのくらいポイントが溜まるのか具体的な説明もしたかったのですが、それを説明しているサイトがありますので興味のある方は調べてくださいね。
まとなりのない記事で申し訳ありませんが、近いうちに購入した投資信託がどうなったのかを記事にしたいと思います。
つみたての 投資を始め 運用で 資産増やして にんまりしよう
無断なら お金は取れぬ はずだけど 歯科医は取るよ 過剰請求