以前、足に力が入らないことがあり、立つのが大変になった記事を書きましたが、靴を履く時に座ってしまうと立てないことがありました。
特にブーツは足首が動かせませんので、床にお尻をつけた状態から立とうとすると難しくて、無理やり立ち上がっていました。
その前から、玄関にも椅子が欲しいなと思っていましたが、置くと邪魔になりますので、購入していませんでした。
しかし、だんだんと歳を重ねて、ますます難しくなると思いますので、購入することにしました。
Amazonnで探してみますと、高齢者用の手すりがついている椅子が見つかりました。
がっしりしていて、立ち上がりやすそうではありますが、逆に手すりが邪魔そうな感じがしました。
手すりのないベンチみたいなので、どうせならば靴を収納できるのがよいと思い探してみました。
家には下駄箱がなく、5段のプラスチック収納ケースを使っております。
夏と冬に靴を入れ替えれば、それで間に合います。
あまり使わない靴は、押し入れに入れてありますので、使う靴だけ収納ケースに入れてあります。
これを機会に、下駄箱を購入するのもよいかなと思いました。
しかし、素敵だなと思うのは1万円以上して、気軽に購入することができません。
そんなにするのならば、実物を見てから購入したいです。
よいと思って購入しても、使ってみたらよくない場合があります。
玄関用の椅子は初めて購入しますので、あまり高額なのはどうかと思いました。
ずっと使い続けるかどうかもわかりませんので、安いのを探してみましたところ2千円台でありました。
一人用の椅子なので邪魔にならず、プラスチックですので、軽いので移動しやすそうです。
木の方が見た目はよいですけれども、プラスチックならば、雨や雪で濡れても大丈夫ですし、汚れても雑巾でふけばよいですので気になりません。
それでもまだ迷いましたので、ホームセンターに見に行きましたところ、色違いで同じ物が1800円くらいでありました。
坐ってみましたところ、靴紐を結ぶには丁度良い高さでした。
スニーカーならば4足収納でき、板を外せばブーツも収納できるようです。
片手で持てますし、使わなくなっても、燃やせるゴミとして捨てられます。
買ってみて、使い心地がよくなくても、1800円ならば惜しくありませんので、購入してみました。
玄関に置いてみましたところ、よい感じです。
坐ってみましたが、安定感があり、立ち上がりも楽です。
おまけに軽いので、掃除の時に簡単に移動できます。
底の板を外して、ブーツと外用のスリッパを収納しました。
本当は長靴を収納したかったのですが、長靴が長いため斜めにしないと入りませんでした。
毎日、使うかと思われましたが、実はあまり使っておりません。
あることをしてから、少しずつですが、足に力が入るようになったのです。
その話は、そのうち記事にしたいと思います。
椅子は荷物置きに使っていますので、小さいこともあり、あってもよいと思いました。
玄関に 椅子を買ったが 荷物置き 座らないけど 邪魔にはならず
気軽には 医療機関に かかれない 歯科は怖いよ 主治医優先