みかんの皮は、陳皮という漢方薬にもなりますので、健康のため、体内へ取り込むようにしようと思いました。
みかんの皮を使って、何か作るのもよいですが、面倒なので、そのまま食べております。
みかんの実を食べてから、皮を食べますと、おいしい実の後では、食べるのに難儀します。
それで、実を食べる前に、皮を食べました。
皮だけ食べるのは、やはり食べにくいですので、実も一緒に食べております。
そうすると、わりと食べられるようになりました。
しかし、2個続けて食べたところ、舌と口の中がピリピリして、削られた歯にも、鈍い痛みが続きました。
これは、農薬のせいではないかと思いました。
ヘタの部分は、農薬が多いとありましたので、取り除いておりましたが、洗い足りなかったのかしれません。
みかんは、お湯で洗うようにとありましたが、お湯ではなく、水とタワシを使って、よく洗いました。
農薬のせいだとしたら、どうしたらよいのかと思い、歯も痛いですし、ネットで調べてみました。
みかんの皮には、辛味があるので、そのせいだそうです。
ちょっと考えてみますと、七味唐辛子の中に陳皮が入っておりますので、ピリピリするのは当たり前ですよね。
甘いみかんの皮が辛いなんて、考えてもみませんでした。
みかんの皮は、そのまま食べるよりも、料理で使用するのがよいと思います。
歯が痛いです!
ピリピリと 刺激があるよ みかんには 実は甘くても 皮刺激的
削られた 患者を守る 法律は ないに等しい 歯科医師国家