私は毎回、選挙へ行っております。
国民の義務ですから、当然です。
今日は、特売の卵を買いに行く用事がありましたので、昨日、済ませました。
しかし、どなたを選んでよいのか、迷いますよね。
候補者を選ぶ基準ですが、選挙公報を見て決めます。
公約は、もちろんですが、プロフィールが書かれていると、どういう方なのか、知る機会を得ます。
一度もお会いしたことのない方を選ぶことが多いですので、書いてあると参考になります。
年齢、出身地、学歴、職歴、趣味、家族などが書かれております。
家族のところに、犬や猫と書かれていますと、家族の一員として、大切にされているような気がします。
将棋何段とかありますと、頭がよいことがわかりますし、スポーツの資格を持っておられると、健康なイメージを持ちます。
写真も参考にします。
身体を正面ではなく、斜めにして写されている方がいますが、流行りなのでしょうか?
斜めにすると細く見えますが、体を正面にして、こちらを向いている方に投票しております。
わざわざ斜めに写すのは、有権者にも体を斜めにしていることです。
顔はこちらを向いていない方には、絶対に入れません。
ポスターも見て、正面を向いている方にしております。
企業へ履歴書を送るときに、斜めに向いている写真を貼る人はいないと思います。
選挙は選んでもらうのですから、その相手を見ないで、違うところを見ているのは、おかしいと思っております。
こちらを向いてくださっている方が、よい印象を持ちました。
見るからにカツラを使われているのが、わかる方もおられます。
どうせ使うのでしたら、もう少しよいカツラを購入していただきたいです。
候補者ではありませんが、たまにバーコードヘアの方もおられます。
努力は認めますが、目のやり場に困りますので、自然のままにしてくださった方が、よいと思います。
頭髪の本数は、本人にはどうすることもできませんし、隠したい気持ちも理解できます。
短くしてしまった方が、目立たないと思うのは私だけでしょうか?
スキンヘッドの方が、ずっとよいと思います。
選挙公報に、似顔絵が描かれている方もおられました。
特徴をよくつかんでいて、とてもよく似ています。
頭が薄いことを隠さない方の似顔絵もあったのですが、頭がピカピカ輝いていました。
この似顔絵を見て、私は思いました。
何て、潔い方!
普通は隠さなければならないところを敢えて、目立つようにするなんて!
ちょっと感動しまして、前回、投票しました。
今回は、どうしようかと思いました。
地域の付き合いもありますし、見送ろうとも思ったのですが……。
どなたに投票したのかは、ナイショです。
投票がまだの方は、行ってくださいねー。
投票は 必ず行って 意思伝え 暮らしよくして 生活守る
歯科だけは いきなり削る 普通だが 人のは聞くよ おニュー鉛筆