昨日、住宅の修理のため、業者の方が3人来られました。
30分ほどかかったのですが、お帰りになってから、修理されたところを見に行くと臭いです。
室内で塗料や接着剤などを使った訳ではないのに、独特な臭いがします。
消臭スプレーをまきました。
以前もネットがつながらなくなって、NTTの方に来ていただいたことがあります。
外の線が原因だったようで、取り替えていただきました。
室内では工事はしていないのに、お帰りになっても臭くて、消臭スプレーをまきました。
業者の方が、すべてそうではありませんが、臭いは気になります。
職場でも、そういう方がいます。
汗をかく季節は、仕方がない面もありますが、お風呂に入ったのはいつなのかを聞きたい方がいました。
お風呂には、入っているけれども、制服が臭い方もいました。
その方は、制服をロッカーに入れっぱなしで、洗っていないようでした。
風通しのよいところにかけておけば、臭いはある程度取れますが、ロッカーに入れてしまうと、臭いがこもって、余計に臭くなります。
体調が悪くて、お風呂に入ることができないこともあると思います。
私も、お風呂に入ると熱が出るため、1週間に1度しか入らないのを1ヵ月以上、続けたことがあります。
翌日が休みで、暖かい時に入りましたが、そうしても、38度近い熱が出ました。
お風呂に入れない時は、お湯で濡らしたタオルで体を拭きました。
頭も同じように、タオルで地肌を拭きましたが、頭をかくとフケが出ますので、かゆくても我慢しました。
その時に、頭だけ洗ったこともあるのですが、具合が悪いときは、下を向いているのが辛く、熱が出たため、拭くだけにしました。
後は、着替えをすれば、臭くはなかったと思います。
その方がいないのに、いつまでも臭いのは、体なのか服なのかわかりませんが、お客様相手のお仕事をされる方は、少し気にしていただきたいです。
体臭は 仕方がないと 思うけど 少し気にして お仕事してね
削られて 仕方がないと 思えない 患者の意思を 聞くのが普通