歯の不調って、本当に大変ですよね。
子どものときに、虫歯の痛みで、鎮痛剤も効かないくらいになったことがあります。
歯が痛いと、食事が取れないのは勿論ですが、イライラして精神的にも大変です。
勝手に歯を削られてから、もうすぐ2年になります。
削られた直後は、本当に何も口にできませんでした。
全て人肌でなくては口にできませんので、水ですら、飲めませんでした。
今は、歯がしみないように、飲むコツを得ましたので、極端な温度でなければ、大丈夫です。
食べ物も、飲み込める大きさに切って、柔らかく煮た物しか、食べられませんでした。
今は、奥歯で少し噛めるようになりましたので、噛めそうなのは、なるべく噛んで食べるようにしております。
噛まないと、記憶力が低下してしまいます。
あちらこちらに相談しておりますが、相談しても無駄なことがわかるたびに、落ち込みます。
消えてしまいたくて、どうしようかと思います。
精神的に、病んでおります。
私の場合、原因が、はっきりしておりますので、精神科に行って改善されるものではありません。
この記事を書きながら、姉からいただいたリンゴを食べています。
リンゴは大好きで、よく購入しておりましたが、歯を削られてからは購入しなくなりました。
歯ごたえのあるものを食べると、歯が痛いです。
ヨーグルトにリンゴを入れる時は、小さく切っていましたが、同じように小さく切りました。
以前は、洗って丸かじりか、四等分して芯を取り除いて、皮ごと食べました。
皮と実の間に、栄養があると思っておりますので、基本的に皮は剥きません。
包丁で皮を剥くと、リンゴが四角になったこともあります。
2回目からは、丸く剥けました。
今日も、皮は剥きませんでしたが、小さく切りましたので、食べることができました。
しかし、歯が痛いです!
すりおろして、食べるべきだったかもしれません。
久しぶりのリンゴは、とてもおいしかったです。
赤い実の リンゴをガブリ 丸かじり 歯科へ行く前 できていたのに
嘘つきの 歯科医の話 真に受けて 椅子に座れば 心も破壊