はははのはのおはなし

私の歯を勝手に削ったのは、逮捕されて無罪になった歯科医ではありませんが、無罪になったニュース記事を引用したところ刑事告訴され、刑事さんから取り調べを受けました。その記事は地方法務局を通じて、1年以上前に見られないようにされておりますが、その歯科医は私に対して、非常に強い処罰意志と逮捕を望んでおられるとのことです。

勝手に歯を削られたのですが、聴覚障害者にとっての挨拶とは目を合わせることから始まります。

私は、聴覚障害者ですが、挨拶や会話をするときは、必ず目を合わせます。

挨拶すると、私の方を向かずに、挨拶が返ってくることがあります。

それでも、忙しいときは、仕方がないと思います。

健聴者にとって、挨拶とは、声を出すことなのかもしれません。

聴覚障害者にとって、挨拶とは、目と目を合わせることから始まります。

 

目と目を合わせてから・・・・・・、

微笑む。

手を振る。

軽く頭を下げる。

口話をする。

手話を使う。

など、相手によって使い分けます。

 

話をする時も、まずは目を合わせます。

聴覚障害者と話をすると、じっと顔を見られるように感じるかもしれません。

見なければわかりませんので、嫌いな人の顔でも、話をするときは、とにかく見ます。

それは、喧嘩をするときも同じです。

 

声を出して挨拶してくれても、聴覚障害者の方を見ないというのは、無視しているのと同じです。

音声は理解できませんので、口の動きで話を理解します。

相手の言っている内容が、全て理解できる訳ではありませんが、私と話をしようとしていることは伝わります。

 

私が聴覚障害者ということを伝えると、困った顔をされたり、そのまま去って行かれたりすることがあります。

仕方がないのかもしれませんが、残念に思います。

そのため、話をしようとしてくださることは、とてもうれしいです。

 

手話単語で『挨拶』は、左右の人差し指を伸ばして、指紋がある方を向かい合わせにして、人差し指を同時に曲げます。

これは、指紋の部分が人の顔で、お互いに顔を合わせて頭を下げるところから来ているそうです。

お隣の奥さまは、私の方を見ないで挨拶が返ってきますが、私にとっては、挨拶をしないのと同じことです。

挨拶は、目と目を合わせて、笑顔でしたいですね。

 

挨拶は 目と目を合わせ 笑顔ですると 私とあなた 気持ちがいいね 

 

主治医とは 好きに削って よいものと 歯科医師会の 見解怖い