酒
スーパーで日本酒の安売りをしていたので、購入しました。 それは、菊正宗酒造の菊正宗徳利ボトルです。 製造年月が今年の3月なので、安くなったのでしょうが、ボトル缶ですので、味は変わっていないと思います。 多分、同じお酒を瓶で呑んだことがあると思…
ネットで高収入なのに、お金が溜まらないというお悩みで、どこが悪いのか判断して欲しいとありました。 私は家賃と教育費が高いなという印象を持ったのですが、それを見た方は家で飲むのに酒代4千円も高いのではないかとありました。 酒代4千円は、高いの…
スーパーに安売りしている日本酒があり、呑んだことがなく、お値段も出頃なので購入しました。 それは、山本本家京伝来純米大吟醸さらなりです。 ラベルの筆文字が独特で、ちょっとかわいい印象を持ちました。 瓶の口に黒い紙がつけられて『京都産米京の輝き…
先日、カスタードクリーム入りのいちご大福を食べました。 おいしかったのですが、餅にカスタードクリームは洋菓子だと思いますので、これじゃない感じがしました。 やはり、和菓子ならばあんこですので、あんこが食べたくなりました。 丁度、スーパーで安売…
日曜日に、スーパーへ行ったところ、五郎八が売られておりました。 家に日本酒はありましたが、購入しないなんてことはできません。 迷わず、カゴの中へ入れました。 開封済の日本酒がありましたので、呑み終わるまで冷蔵庫で保管しておきました。 呑み終わ…
スーパーで日本酒を物色していたところ、パッケージに貼られていたピカピカするピンクのシールが目に入りました。 国際味覚審査機構で、最高位三ツ星受賞とあります。 賞を取ったお酒は、おいしいと思いますので、購入してみました。 それは、小山本家おいし…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」ということで、はまっているのは日本酒です。 ・ひとつ、おいしい。 日本酒って、本当においしいです。 色々な味があって、奥が深いなぁと思います。 ワインみたいな味のもありますので、探していただ…
日本酒がなくなりましたので、スーパーへ行きまして、期間限定の安い日本酒を購入しようと思ったのですが、720mlのは売り切れておりました。 一升瓶はありましたけれども、立てたまま冷蔵庫に入りませんので、違う日本酒を探しましたところ、見つけまし…
スーパーのレジで並んでいると暇ですので、通路にある商品を見ておりました。 たまたま、日本酒コーナーでしたので、じっくり見ていましたところ、菊正宗酒造しぼりたて純米キンパックを見つけました。 同じメーカーのギンパックは何度か呑んだことがありま…
近所のスーパーで、見たことのない日本酒があり、安かったので購入してみました。 それは、小山本家酒造の金紋朝日しぼってそのまま低温貯蔵です。 小山本家酒造の天狗のどぶろくは、安くておいしいので、時々購入しております。 『濃くてうまい原酒十九度』…
いただいた日本酒飲み比べセットの最後は、厳選辛口吉乃川です。 安くておいしいので、何度も呑んだことがあります。 冷でもおいしいですが、ぬる燗にした方がおいしいので、そうしました。 一口呑んで、おいしーっと叫びました。 冷ですと、呑みやすい日本…
秋になりますと、出て参りますのが、日本酒ひやおろしです。 『ひやおろしとは、冬季に醸造したお酒を春夏にかけて貯蔵・熟成させ、気温の下がる秋に瓶詰めして出荷するお酒のことです。 火入れをせず「冷えたままで移す(おろす)」ことから「ひやおろし」…
いただいた日本酒セットに、なんと八海山が入っておりました。 居酒屋で、確か純米原酒を呑んだことがありますが、すごくおいしかったです。 八海山は有名ですが、ちょっと高めなので、購入したことはありません。 私の日本酒購入基準は、100ml100円…
いただいた日本酒セットに、ふなぐち菊水一番しぼりの瓶が入っておりました。 缶は何度か、いただいたことがありますが、瓶は初めてです。 間違いなく美味しいので、安心していただきました。 香りがよくて、ビックリするくらいおいしいです。 缶の方が辛い…
いただいた日本酒の2本目は、石本酒造の越乃寒梅普通酒白ラベルです。 居酒屋でいただいたことがありますが、おいしいですよね。 後ろのラベルには、『爽やかで、力強く後口に跳ねるような抜群のキレをお楽しみ頂ける普通酒。晩酌の酒として地元で愛され続…
先日、日本酒飲み比べセットをいただきました。 呑んだことのある日本酒もありましたが、金賞受賞のお酒で、間違いなくおいしいです。 呑んだことのないお酒が気になりましたので、ラベルにいつもありがとうと書かれている天領盃テンナマ特別本醸造をいただ…
今年、植えたジャガイモは、さやかと言って、全くなじみのない品種です。 調べてみますと、加工用に使われることが多いようです。 味噌汁にしますと、煮崩れがなく、煮物に向いていそうな感じがしました。 煮物にしようかと思ったのですが、ジャガイモの味を…
ワクチン接種前に、日本酒を購入して、冷蔵庫に保管してありました。 体調がよくなりましたので、いただくことにしました。 それは、白鶴特撰純米吟醸山田錦です。 製造が昨年の12月ということで、安売りしておりました。 水色のさわやかな瓶に、白いラベ…
スーパーに、かわいらしいラベルが貼られた1合缶の日本酒があり、ずっと気になっておりました。 呑みたいお酒がなかったので、男山酒造の男山あにまる缶を購入しました。 ラベルには、ライオン、キリン、キタキツネ、シカ、ヒグマ、白くま、ペンギン、カバ…
スーパーで、日本酒が安くなっておりました。 製造年月が12月のため、安くなっているのでしょうが、720mlで千円以上もします。 多分、半額かなと思いましたが、その値段ならば、新しいのを購入した方がよさそうな気がしました。 しかし、見たことのない…
スーパーで、製造年月が12月の日本酒が、半額になっておりましたので購入しました。 それは、銀盤酒造の銀盤純米大吟醸です。 黒い瓶に黒いラベルが貼られていますが、銀色の文字がピカピカ光っております。 富山県産冨の香100%使用とのことで、こだわ…
暑いこともあって、ここのところアルコールを控えておりました。 おまけに、ワクチンを接種して、調子が悪かったこともあります。 しかし、今日は久しぶりに豚レバーを購入したこともあり、口をさっぱりさせるためには、アルコールが必要です。 9月に入り、…
近所のスーパーで、100mlのカップが、半額になっておりました。 呑むには少なすぎますが、料理に使うのにはよいかと思いまして、1個だけ購入しました。 料理には、少しだけしか使いませんでしたので、味見のつもりで呑んでみたのですが、美味い! フルー…
オリックス株主優待でいただいた日本酒の3本目は、龜田屋酒造店のアルプス正宗純米吟醸です。 白いラベルに金色の筆文字で、アルプス正宗と書かれており、特別感が伝わってきました。 『長野県産の美山錦で醸した純米吟醸。爽やかな香りとキレのある味わい…
オリックスの株主優待でいただいた日本酒の2本目は、亀田屋酒造店のアルプス正宗特別純米酒です。 ラベルは白に銀の筆文字で、『アルプス正宗』と中央に書かれておりますが、冬をイメージしているのではないかと思いました。 白い透かし模様で、亀田屋酒造…
オリックスの株主優待で、注文しました日本酒、亀田屋酒造店のアルプス正宗亀乃世を呑みました。 立派な化粧箱に入っており、蓋に描かれている紋が金ピカで、高そうに思えます。 蓋を包んている口の部分が、通常の日本酒ですと、アルミなどの金属のことが多…
いただいた日本酒の3本目は、千歳鶴本醸造なまら超辛です。 なまらというのは、北海道弁で『とても』という意味です。 とても超辛ということで、日本酒度も+15となっております。 辛口好きな私に、ぴったりなお酒です。 いただきましたところ、すきっり…
いただいた日本酒の2本目は、千歳鶴純米吟風丹頂鶴です。 青い瓶に貼られたラベルの文字ですが、まず丹の頭が赤色で、頂は小さく書かれ、鶴の漢字の中に翼を広げた鳥がいて、丹頂鶴をイメージしているのだと思います。 北海道産米100%と書かれており、…
前日、日本酒セットをいただきましたので、早速、呑ませていただきました。 千歳鶴の吟醸酒開拓時代です。 お酒の名前が北海道っぽく、ラベルのイラストは屯田兵と道庁でしょうか? 日本酒では、見かけないラベルです。 日本酒セットには、ちいさなおちょこ…
仕事で他の方の手伝いをすることがあるのですが、毎週のようにジュースをくださる方がおられます。 初めは素直にいただいていたのですが、毎週のようにいただいておりますので、仕事でしているのですから、いらないことを伝えました。 それでもくださって、…